さあ、パネルディスカッション!
「そしてうねりへ」
コーディネーターは、宮崎大学教育文化学部准教授 根岸裕孝 氏
パネラー(左から)
都城市長
長峯誠 氏
DJポッキー
はざま牧場会長
間 和輝 氏
都城農業高校
松元武蔵 氏
都城UC代表
田中 綾乃 さん。
第36回代宮崎ブロック協議会会長
中原正暢 氏
今回まずは、口蹄疫が、もたらした、影響をそれぞれの立場から、話し、次に、復興に向けての意見が飛び交い、とにかく、行政、民間、団体の垣根を取り払って、宮崎全体一丸となって、愛する宮崎の復興の為に、共に、頑張り、うねりを起こして行こうとパネルディスカッション終わりました。「がんばろう宮崎」!今回、この記念フォーラムは、深い深い絆が繋がった、イベントでした。ありがとうございました。
うねり、ですか!
実際、宮崎に行ってないので、口蹄疫問題がどれだけ深刻な問題になっているのか肌で感じられないけれど・・・。
ポッキーさんが、こうして頑張っている宮崎を教えて下さるので、応援したくなるし!
ぜぇったい!復興していきますね!!
大きなうねりが起きそう!!
またまた、深い絆、繋がりができてよかったですね(^_-)-☆
ワクワクさまでした\(^o^)/
ポッキーさん、わくわく様ですo(^-^)o
口蹄疫…今年の宮崎は、ホントに大変でしたね。
お隣の県なのに、何も出来ませんでした。
ニュースで、待ちに待ったお祭りが再開された事を耳にし、何か私も、頑張らなくちゃ…と思わされました。
来月は、コブクロのライブです。私も、宮崎のみなさんとちょっとでも繋がることが出来れば…と思っていますo(^-^)o
素敵な方々とパネルディスカッション♪
会場に来ていた皆さんも元気もらったでしょうね~(*^o^*)
行きたかったなぁ♪
宮崎、本当に大変だったと思いますが、なんか今回の件で、ものすごく人と人との繋がりとか絆を感じました。
何かあったら本当にみんなで支えあって、励ましあって、そして協力、行動する事が大事ですよね♪
私もこれから自分に出来る事を続けていけたらいいなぁって思います!!(o^∀^o)
「がんばろう宮崎」
これからの復興、1人1人の絆があってこそですね(^-^)v
若い高校生パネラーも力強い発言をしてましたね(^o^)